ワンチップデザインへようこそ!

FT8 DXpedition Mode (HOUND/FOX)を CATなしで運用する

FT8 DX Pedition Modeは、変調周波数が 300Hzから 4000Hzと定義されております。
リグの定格の 3000Hzを超えてしまうことから、
3000Hz以上 4000Hzまでは SPLIT運用で送受信周波数を適宜シフトして 3000Hz以内に収めることになります。
送受のタイミングで SPLITのオンオフ切り替えが必要になりますが、
これを手動でやるか CATでやるかということになります。
ここでは、CATや CI-Vによるリグコントロールを使わない方法を説明します。

・HOUND (ハンター局) : 受信は 300-900Hz。交信前は1000- 4000Hzのどこかでコールする。
              QRMが少ないだろう 3000Hz以上は SPLIT運用が必須。
・FOX (ペディション局) : 交信前は 1000-4000Hzを受信するが 3000Hz以上は SPLIT必須。
              送信は 300-900Hzのどこかに固定。

ここでは、HOUNDが SPLIT運用しないことを前提に CATなしの設定と実際の運用例を説明します。
FOXが SPLIT運用してない場合は、HOUNDが SPLIT運用してもメリットが生かされないことになります。
CATなしの方が設定はむしろシンプルです。3000Hzまででどれだけパイルアップになるかでしょう。
交信はリトライがなければ2回の送信で完了します。通常モードは4回。

HOUNDと FOXの交信実験に使用した設備
・HOUND局 (JA7IIZ)の実験局: FT-991(USB 3kHz, Dummy), Lenovo S206 (Win 10), WSJT-X v2.0.0, HAMSTIR DX-R1
・FOX局 (JA7II/1) の実験局 : FT-726(USB 3kHz, Dummy), ASUS ePC900 (Win XP), WSJT-X v2.0.0, HAMSTIR ST

・HOUND局 [例 JA7IIZ]の設定と運用時の画面

FOX局をコールする為の必須の項目です。

CATの設定はしません。リグ名も入れません。
WSJT-X起動時に CATの設定が催促されますが、OKをクリックしてそのまま進みます。

HOUNDもメイン周波数以外に設定するようにメッセージがでるので FOX付近に変更します。

Special operating ... にチェックし、Houndを選択します。
Bandwidthを 3000Hzにします。設定が終わったら"OK"をクリックして終了します。

設定後、WSJT-Xを再起動すると、メッセージがいろいろ出ますが、OKをクリックしてそのまま進みます
起動するとMaine画面の中央下部に "Hound"の赤ラベルが表示されます。

以下の画像は、交信実験の HOUND側のハードコピーです。ダミーロードでも隣同士なので強電界です。
Band Activity欄の CQ局をダブルクリックすると、"Enable Tx"が赤くなりコール(送信)が始まります。
コール前に 2800Hzにセットしコールしましたが、交信が開始すると自動的に FOXの周波数に切り替わります。
混信しそうな時は、ウォーターフォール画面を使って変調周波数を変更します。

.

・FOX [例 JA7II/1]の設定と運用時の画面

FOX局の場合は "Double-click ... "は必須ではありません。

CATの設定はしません。リグ名も入れません。
WSJT-X起動時に CATの設定が催促されますが、OKをクリックしてそのまま進みます。

PCオンボードのサウンドデバイスの例です。
解読率アップの為、サウンドエフェクトはプロパティで全てオフにします。

FOXは特に、"Log automatically"はチェックしたほうがいいでしょう。
Bandwidthを 3000Hzにします。

メイン周波数以外に設定するようにメッセージがでるので、混信のないあたりに設定します。

Special operating ... にチェックし、FOXを選択します。
Bandwidthを 3000Hzにします。設定が終わったら"OK"をクリックして終了します。

以下の画像は、交信実験の FOX側のハードコピーです。
起動すると メイン画面の中央下部に "FOX"の赤ラベルが表示されます。
起動時のメッセージは、OKをクリックしてそのまま進みます。
"Tx 300 Hz"にセット(例)して "Hold Tx Freq"にチェックします(FOXは重要)。
右下"Tab 1"の Tx6に "CQ JA7II/1 PM95"(例)を入力して、"Enable Tx"をクリック。
設定時刻になると CQが送信されます。
応答があると Station calling DXpedition欄に表示されます。
交信したい局をクリックすることで、Tab 3の欄に移動表示し、次々に自動交信が始まります。


[ページの上に戻る]

[HAMSTIR DXのページに戻る]

[HAMSTIR STのページに戻る]

Copyright 2012 OneChipDesign All rights reserved.